不思議だなぁって思うコト

不思議だなぁって思うコト。
世の女子が、トートバッグを何個も持って歩くコト。良く見ると肩から1個に両手に1個づつ、計3つのバッグを持ってる強者女子も居る。そんなんやったら、大きいバッグ1個に全部入れりゃえぇやん!小さいカラダに黒いドデカいバッグ1個を持ってる方が萌えるけどね、オレ。しかもDEAN&DELUCAのミニトート率の高さと言ったら!あんだけ猫も杓子も持ってたら、オシャレアイテムでもなんでもなくなっちゃってるし。大阪に居た頃、オシャレな女性がDEAN&DELUCAのパクリで「KOYABU&SONIC」って書いたトートを持ってて笑ったわぁ。「&」要らねぇし!逆にオシャレ。


不思議だなぁって思うコト。
今、かなりの数の若い人がカラオケでボカロの曲やアニソンを歌ってるらしいというコト。ちょっと前まで、そんなのヲタクの専売特許だったのに。最近の子ってアニメに抵抗がないんだね。まぁ、オレらの頃より格段にクォリティが上がってるのは知ってるし、世界に誇れる日本の文化ってのも知ってる。でも、そこまで市民権を得てなかったなぁ。「アニメ好き=ヲタク=キモい」って印象。でも今、スマホにアニメのストラップが付いてる子もいっぱい居るね。待ち受けもアニメの絵だし。そりゃアニソンやボカロの曲をカラオケで歌っちゃうのも自然の流れなのかな?まぁ、10年後も歌ってるかが楽しみだわぁ。


不思議だなぁって思うコト。
ネットの相談掲示板に相談する人、回答する人が居るってコト。ネット最大の特徴である”匿名性”が確保されるからか、かなり重い相談も散見される。多分、相談者は文章を打ちながら思考の整理をしてるんだろうから、書き終わった時点で問題が解決する方向性は見えているだろうに。ちぅか、他に相談できる人が周りに居ないのかな?しかも回答者も真面目に回答してたり。面識もない赤の他人の相談なんかに乗ってる時間があったら自分のコトをもう少し考えてもイイのに。まぁ、誰かに訊きたい、誰かに伝えたいって人が集まって、愚痴を言ってお互いを慰め合う場所なのかな?


不思議だなぁって思うコト。
世の中に”霊感がある人”が居るってコト。オレ自身、そういうのが皆無なんで、人が見えないモノが見えるってどういうカンジなんだろうって。ハッキリと霊を認識できるっていうコトが不思議。だって、他の人には「見えない=存在しないのと同じ」モノが見えてるワケでしょ?見たくなくても見えちゃうんだからしょうがねぇんだろうけど、それがストレスになったりしないのかな?霊感のある人に直接訊いてみたいんだよねぇ。ちぅか、幽霊って居るの?居ないの?ハッキリさせて欲しいわ。別に反オカルトじゃねぇから、どっちでもイイんだけど、居るなら見てみたいなぁ。


不思議だなぁって思うコト。
”LINE”の普及。巷では「便利」とか「もう通話なんてしない」とか言われるけど、常に「誰かと繋がってる=誰かに監視されてる」ってコトへの違和感がハンパない。ユーザーから見たら、使わないオレの方が不思議なんだろうけど、そんな「既読なのに返信がない」とか言ってる時点で、バカらしくって気ぃ狂うわ。まずそこまで頻繁に連絡を取り合わなきゃならないような相手が居ねぇよ。ちぅか、あんなチャットじゃなくても、普通にメールでコトが足りちゃうよ。まぁ、根本的な話をするなら、あのLINEのオリジナルスタンプのイラストが超だせぇってコト。あんなセンスのLINEを使ってるってのがホントに不思議。


不思議だなぁって思うコト。
日本人は何歳から演歌を聴くようになるのか?まぁ、日本人の年寄全員が演歌を好んで聴いてるワケじゃないだろうけど、イメージとして「演歌=年寄」でしょ?今、演歌聴いてる年寄だって若い頃はあったし、いつ頃から演歌を好んで聴くようになったのかなぁ?冷静に考えれば、あの人達の若い頃って演歌や歌謡曲しか無かった時代だから、自分達が若い頃に聴いてた音楽を今でも聴いてるだけなんだろうけど、昔に流行ったフォークやロカビリーは淘汰されていったのに、演歌は今でもファンが居る。その新しくファンになる人達ってのは、何歳でナニがキッカケで演歌を聴くようになったんだろ?


不思議だなぁって思うコト。
こんな駄文を最後まで読んでる人が居るってコト。