ほとんど就活してねぇオレが言うのもナンですが

昨日、青いBDシャツを買ったら、サイズ違いだったTARです。買う時に「うん。Mサイズ!」って指差し確認までして買ったのに、根本的にオレ”Lサイズ”だよ!この店でサイズ違いのシャツ買うの、2回目!帰宅後、スグに電話して交換してもらえるようにお願いしたら、丁度Lサイズの在庫が切れてるとのコト。入荷するまでお待ちくださいってさ。ブルー。


先日、うちの人事課がオレの母校の大学に再来年度の新卒採用の就職説明に行ったらしく、「行ってきたよぉ〜」と報告をしてくれた。最近じゃうちの会社でも一流大学の新卒を入れてるのに、わざわざ我が母校のような三流大学の学生を積極的に入れる必要もねぇとは思うが、後輩が入ってくる可能性があるかと思うと多少は嬉しい気持ちもあって、是非、三流大学なりに頑張って欲しいと思った。


とは言え、相変わらず世間の採用状況は狭き門と化しており、どのメディアでも『依然として厳しい就職戦線』的な記事が載っている。その関連で面白い記事があった。今、採用担当者が一番イラっとする自己アピールが「コミュニケーション能力があります」と「ボランティアをしていました」だそうだ。ボランティアは、東日本大震災の復興のコトもあり、全国の学生が就活の点数稼ぎに大挙して押し寄せてるらしい。エントリーシートにも、かなりの数の学生が「ボランティア」を書いてくるらしく、もぉウンザリとのコト。同じように「コミュニケーション能力」も、バカの一つ覚えのように書いてくるんだと。具体的には「所属していたサークルの合宿やイベント企画で、交渉業務に携わっていた」等々。そんなん、会社に入ったらイヤでもやらされる雑用程度のコトだっつの。そんなん、わざわざアピールするようなコトじゃねぇよ。って言っても、相手は学生だもんなぁ。そういうコトが『社会人の仕事』と思ってるんだろうなぁ。オレが思う「コミュニケーション能力」ってのは、初対面の相手の懐にどれだけ早く入れるか、どれだけ相手の胸襟を開かせられるか、だと思う。多分、学生さんは”自分が喋る方”を重要視してるんじゃねぇかな。どんな人が相手でも自分なりの会話が出来ますよ、っていうアピール。でも、自分が一方的に喋るコトはコミュニケーションとは言わない。どれだけ相手に喋らせるかが大きな違いだと思う。


ちょっと前、いや、もぉ「しばらく前」のコトだな。オレが大好きな年上の友人(友人?先輩?)とサシで飲みに行ったのね。その人はスゴくオシャレで、話題も豊富で、いろんなコトを知ってる人。オレの知らないコトも丁寧に説明してくれて、そのお蔭で今があるとも言えるぐらい、オレにとっては非常に大きな影響力を持ってる人。その時も、オレが浮かれてベラベラと自分の好きなコト(主にサブカルネタ)を喋っている間も穏やかに話を聞いてくれて、適度に相槌すら打ってくれていた。そんな人から、サブカルに興味がない人は絶対に知らないと思われる、ある「キーワード=固有名詞」が飛び出したからビックリした。そのキーワードが何なのかは、この際、どぉでもイイ。まぁ、その話題の流れの最深部にある超マニアックな固有名詞ってコトで。そのジャンルにドップリ浸かってないと、そのキーワードがこの場で出るコトぁねぇだろうってぐらいのマニアック中のマニアックな名前。「え!?○○(そのキーワードね)のコト、知ってるの?」「うん。高校時代にハマってたからね」「えぇぇ!?マ・ジ・でぇぇぇ!?」もぉ、一気にテンションが上がった。まさか、この人がそんなコトまで知ってるとは!って、一気に親近感。精神的な距離が近づいた。今考えると、オレがイイ気になって喋っていたコトなんて、その人にとっちゃ「うん。知ってる。知ってる」ってコトだったんだと思う。マニアックな会話って、どこまで話してイイのかを探り探りになるコトが多いじゃない?心のドコかで「コレ、言ったトコで相手が知らないと面白くねぇからなぁ」ってリミッターがあって「こんなコトは知ってるかな?」「じゃ、次はこんなコトは?」って、徐々に深度(マニアック度)を下げていく。そんな手順を一気に取っ払うように、その人は魔法のキーワードを通行手形として、一足飛びにオレの懐のコア部分に入り込んできた。その後の会話は完全にマニア同士の会話。相手が知ってて当たり前として喋れるようになった時の心の軽さもあって、その夜はかなり飲んだ。・・・ように思う。


前述のように、その人は元々が知識豊富で、どんな話題にも対応が出来て、かつ聞き上手。こういう人が「コミュニケーション能力がある」って人なんだと思う。別に、今の学生さんが思ってるような「初対面の人とでも会話ができる」なんてのは、社会人としては当然のコト。そんなの基礎中の基礎のレベルであって、社会人として、それすら出来ないような学生は最初から採用しないっての。多分、たった今もエントリーシートを何十枚も書いてる大学3年生も居ると思うけど、同じように採用担当者も何百枚ものエントリーシートを見てるんだから、その何百ものエントリーの中から「あれ?この子、ちょっと面白そうだなぁ」って思わせるようなコトを書かないと、全然引っかからないよ。採用担当者に「ねぇ?話を聞かせてもらえるかな?」って言わせるような話題づくり(自己アピール)が出来て、やっと「コミュニケーション能力がある」って言えるんじゃないの?まぁ「キミの話を聞かせて」って言われてアタフタしちゃうようなヤツは、まずエントリーシートにそんなコト書くな!ちなみに、コミュニケーション能力って、確かに重要な能力ではあると思うけど、それだけで仕事が出来るワケじゃないからね。ぶっちゃけ、全くコミュニケーション能力がなくても、黙々と仕事をこなす人もい〜っぱい居るからね。